だるい・疲れやすい症状で疑う病気の種類

だるい・疲れやすい症状で疑う病気の種類

お腸婦人の病気辞典トップページ>だるい・疲れやすい症状で疑う病気の種類

だるい・疲れやすい症状で疑う病気の種類



毎日だるくて、疲れが取れない状況でも、仕事となれば気合いでベッドから飛び起きて会社へ向かえるものの、休みとなればやることは山ほどあれど起きられないのは社会人であれば誰でも経験するものです。



このような症状は大なり小なり誰でも経験することなので、誰も身体に異常が起こっていると疑うことはないものですが、一日を通してずっと怠い日が続いたり、少し動いただけで疲れてしまうといった症状がある場合には、身体に疾患があるのではないかと不安になってしまいます。



だるい・疲れやすいと感じる疲労には、肉体的疲労の筋肉疲労と、精神的疲労に大別されます。




肉体疲労の要因や原因
肉体疲労の場合は、日々の重労働によって細胞の代謝活動が追いつかない状態になっていたり、慣れない仕事や重作業といった肉体負荷が原因ですから、回復させるには睡眠・栄養摂取が基本です。

ただ、社会人ともなると、疲れを癒すどころか疲れを蓄積させてしまい、治癒能力まで著しく低下させてしまうことが身体の疾患に結びつきますので、気をつけたいところです。



精神疲労の要因や原因
精神疲労の場合は、極度の緊張状態や、精神的プレッシャーが原因で起こります。

適度に緊張を解けるような趣味やスポーツを楽しむことで気分をリフレッシュすることができますが、あまり勝ち負けに拘ったり熱心になりすぎると、リフレッシュどころか、その趣味やスポーツが精神疲労の原因となってしまうこともありますので、心が癒されるようなことを見つけられるとよいでしょう。

特に女性の場合は、更年期障害の症状に見る怠い・疲れやすいということもありますので、色々な疑いがあります。



だるい・疲れやすい症状で疑う病気の種類

身体のだるさや、疲れやすいという倦怠感の原因は、30%〜40%が精神的疲労、20%程度が肉体的疲労、あとの30%〜40%の割合で病状が現れていると考えられています。

だるい・疲れやすいという症状で疑った場合の病気は、慢性疾患(呼吸器・心臓・肝臓・腎臓・消化器・血液疾患)、悪性疾患、代謝・内分泌疾患(糖尿病・甲状腺機能低下症)、慢性感染症、精神疾患(うつ病)等が挙げられます。

また、これらの病気に該当しない場合には、自律神経失調症が挙げられますので、医師による診察を受ける場合は内科診察から始まり、内科で疾患が見つからなければ、心療内科、精神科への流れが一般的です。




お腸婦人からのアドバイス

よく休養をとって安静にしてください・・・と言われることがあると思われますが、現実的問題としてその暇がないから困るものです。

もちろんぐっすり眠れれば問題はないのですが、何も考えずに無心で汗ばむ程度の軽い運動をしたり、半身浴やゆっくりと湯船に浸かることも効果がありますので、とにかく頭と身体の双方を休めることを心がけましょう。

スポンサードリンク
CONTENTS
女性が予防したい病気で探す身体の異常と解決方法一覧
【にゅうせんえん】
 乳腺炎
【にゅうせんしょう】
 乳腺症
【にゅうせんせんいせんしゅ】
 乳腺線維腺腫
【にゅうがん】
 乳癌
 【しきゅうちつぶびらん】
 子宮膣部びらん
 【しきゅうけいかんポリープ】
 子宮頸管ポリープ
【しきゅうけいかんえん / しきゅうないまくえん】
 子宮頸管炎/子宮内膜炎
【しきゅうけいがん】
 子宮頸癌
【しきゅうたいがん(しきゅうないまくがん)】
 子宮体癌(子宮内膜癌)
【しきゅうないまくしょう / しきゅうせんきんしょう】
 子宮内膜症/子宮腺筋症
【しきゅうきんしゅ】
 子宮筋腫
【げっけいこんなんしょう】
 月経困難症
【げっけいまえしょうこうぐん(ピーエムエス)】
 月経前症候群(PMS)
【ぞくはつせいむげっけい(らんそうきのうふぜん)】
 続発性無月経(卵巣機能不全)
【こうプロラクチンけっしょう】
 高プロラクチン血症
【たのうほうせいらんせいしょうこうぐん(ピーシーオーエス)】
 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)
【らんかんえん / らんそうえん】
 卵管炎/卵巣炎
【らんそうしゅよう】
 卵巣腫瘍
【らんそうがん】
 卵巣癌
【カンジダちつえん(ちつカンジダ)】
カンジダ膣炎(膣カンジダ)
【がいいんえん】
 外陰炎
【ひとくいせいちつえん】
 非特異性膣炎
 【バルトリンせんえん】
 バルトリン腺炎
 【せいきクラミジアかんせんしょう】
 性器クラミジア感染症
 【せんけいコンジローム】
 尖形コンジローム
 【トリコモナスちつえん】
 トリコモナス膣炎
 【せいきヘルペス】
 性器ヘルペス
【りんきんかんせんしょう】
 淋菌感染症
【ばいどく】
 梅毒
【エイチアイブイ(エイズ)】
 HIV(エイズ)
【こうじょうせんきのうていかしょう】
 甲状腺機能低下症
【こうじょうせんきのうこうしんしょう】
 甲状腺機能亢進症
【こうもんそうようしょう】
 肛門掻痒症
 【じ】
 
【ぼうこうえん】
 膀胱炎
【じんうじんえん】
 腎盂腎炎
【かしじょうみゃくりゅう】
 下肢静脈瘤
【じゃくねんせいこうねんきしょうがい】
 若年性更年期障害
【しんけいせいしょうがい】
 神経性障害
【いぞんしょう】
 依存症
【じりつしんけいしっちょうしょう】
 自律神経失調症
生活の刺激が心と身体に与える影響
 ストレスとは
身体に感じる異変や症状で病気を疑う一覧
だるい・疲れやすい症状で疑う病気の種類
立ちくらみや目眩の症状で疑う病気の種類
不正出血の症状で疑う病気の種類
おりものが気になった場合に疑う病気の種類

総合ブックマーク&RSS サイト内検索


Copyright (C)  お腸婦人の病気辞典  All Rights Reserved